寒の戻りのため、暖かくなるのを待って、午前9時過ぎにクロモリ・ロードバイクで出発。一週間前に途中で気分が悪くなって行けなかった「新道峠」を上りに行く。 出水ふれあい通りから画津の田舎道を通り、浜線バイパスに出て、めど町橋を渡る。渡ってすぐ右折して田舎道を通って城南の旧道に出て、浜戸川の手前から左折し、川沿いの道を走る。コープ熊本物流センターの付近から県道32号線に入り南下。豊野の上り坂の手前で左折し山崎橋に到着。左手前の石柱には「車一切通るべからず」と彫ってあるらしいんだけど、「自転車だから許してね」と山崎橋を渡り、坂を上がって国道218号線を渡り、豊野のメインストリートを走る。 豊野のマンホールの蓋ですよ、アンカー星人さん。 道なりに進んで、道善坂を上る。路面がきれいになって走りやすい。峠のところにある、新旧ふたつのお地蔵さんに皆さんのご健勝を祈る。 (こちらは新しい方の「延命地蔵」) 坂を下って県道105号線に突き当たり右折。 蕨野峠目指して坂を上る。やがて峠へ。峠から少し降りたところにある「峠の岩清水」でボトルの水を入れ換える。脱いでいたウィンドブレーカを着込み、長い下りの後、県道32号線に合流し、海東簡易郵便局の少し先から左折して新道峠を目指す。この道は農免道路だけど、きちんと説明してある。農業のための道のはずだけど、やけに大型トラックが多い。この後、斜度15%くらいの劇坂区間も待っていた。あとで分かったけど、峠を越えたところに採石場があった。その峠は残念ながらトンネルになっている。確か、Benbowさんも、そうレポートしていたな、と思い出す。 その後坂を下って国道443号線に突き当たり、左折。坂を上って、トンネルをふたつくぐって、「ふれあいセンターいずみ」のレストラン炉暖へ。ここのおねえさんお薦めの「ホルモン定食」840円。可もなく不可もなくというところか・・・? お腹を満たして帰路へ。国道443号線をさらに甲佐方面へ走り、鶴場簡易郵便局のところから左折。坂を上って再び県道105線に突き当たり右折。アップダウンを走って、国道218号線を渡る。 路傍には梅の花が目立つ。 県道240号線に入り、甲佐岳を右手に見ながら向かい風の中を北上。 この後、県道32号線に入り、坂をくだって、五木食品のところから緑川沿いの道に入り、めど町橋を渡り、朝来た道を帰った。 本日の走行距離:87.8km |
<< 前記事(2014/03/03) | ブログのトップへ | 後記事(2014/03/09) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
のぶさんこんばんは「ふれあいセンターいずみ」って おねいさん?いたっけ?^^; |
O 2014/03/06 19:57 |
岩清水の近くの文殊堂行かれましたか? |
mori 2014/03/06 20:43 |
こんばんは。 |
みきたか 2014/03/06 21:02 |
こんばんは! |
1008 2014/03/06 21:02 |
Oさん、こんばんは! |
のぶ 2014/03/06 22:13 |
moriくん、こんばんは! |
のぶ 2014/03/06 22:18 |
みきたかさん、こんばんは! |
のぶ 2014/03/06 22:28 |
1008さん、こんばんは! |
のぶ 2014/03/06 22:47 |
こんばんは! 体調は問題なかったようで安心しました。 お顔の広いノブさんからブログ上で自分の名前を出していただけるなんてまさに恐悦至極です。 |
アンカー星人 2014/03/06 23:25 |
度々ですいません。 <食>のところで、のぶさんが遠回しにコメントされたところを、みきたかさんが多分辛口コメントをされるのではないか?と思っていたらそのとおりで・・・それがとにかく面白くて噴出してしまいました。 お二人あうんの呼吸で・・・明日思い出し笑いしそうです。 |
アンカー星人 2014/03/06 23:37 |
アンカー星人さん、こんばんは! |
のぶ 2014/03/06 23:41 |
アンカー星人さん、おはようございます。 |
のぶ 2014/03/07 07:58 |
週末から山梨出張なのでしばらくみんなと走れません…(≧∇≦) |
Benbow 2014/03/07 07:59 |
Benbowさん、こんにちは! |
のぶ 2014/03/07 12:51 |
<< 前記事(2014/03/03) | ブログのトップへ | 後記事(2014/03/09) >> |